KAGAWA Go To Eatキャンペーン

KAGAWA Go To Eatキャンペーン

あなたの“食事”が地域の飲食店と食材の生産者を支えます。

Go To Eat キャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている
飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。

Go To Eat キャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。

重要なお知らせ

【ご利用ありがとうございました】2021.10.26更新


日頃は当キャンペーンの運営に多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。

10月25日(月)をもって、プレミアム付き食事券の利用期間を終了いたしました。
当キャンペーンは、コロナ禍において大打撃を受ける飲食業界や食材の供給先となる農林漁業者の応援のため、
約1年前に始まりました。
今回、食事券をご購入いただきました皆さまのおかげで、
この1年の間に、香川県においては総額60億円分にものぼる額の食事券が
約2400の飲食店で使用され、大きな成果(応援)につながりました。
皆さまのご理解とご協力に対し、事務局一同心より感謝申し上げます。

なお、当キャンペーンは終了となりましたが、 感染防止対策には十分ご留意いただきつつ、
引き続き、積極的にご飲食をお楽しみいただけますと幸いです。

重要なお知らせ

【ご利用ありがとうございました】2021.10.26更新


日頃は当キャンペーンの運営に多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。

10月25日(月)をもって、プレミアム付き食事券の利用期間を終了いたしました。

当キャンペーンは、コロナ禍において大打撃を受ける飲食業界や食材の供給先となる農林漁業者の応援のため、約1年前に始まりました。

今回、食事券をご購入いただきました皆さまのおかげで、 この1年の間に、香川県においては総額60億円分にものぼる額の食事券が 約2400の飲食店で使用され、大きな成果(応援)につながりました。

皆さまのご理解とご協力に対し、事務局一同心より感謝申し上げます。

なお、当キャンペーンは終了となりましたが、
感染防止対策には十分ご留意いただきつつ、
引き続き、積極的にご飲食をお楽しみいただけますと幸いです。

終了致しました。

たくさんのご応募を
いただきありがとうございました。

応募受付及び引換・購入は終了いたしました。

この機会に、ぜひ地元香川の飲食店を応援しよう!

約2300店舗以上でご利用いただけます。

https://www.kagawa-gotoeat.com/gtes/search

有効期限 令和3年10月25日(月)

終了致しました。

Step1 >>

専用チラシの往復ハガキで
ご応募ください

注)第1〜3回目の応募はがきではご応募できません。

注)第1〜3回目の応募はがきではご応募できません。

  • お食事券をお求めの方は、専用往復はがきにてお申し込みください。
    事務局にて抽選を行い、当選者には引換券(抽選結果はがき)をお渡しします。
  • 専用往復はがきはキャンペーンのチラシと一体となっており、県内各所にてご自由にお持ち帰りいただけます。
  • 香川県の広報誌「THEかがわ」や主要新聞の折込チラシとしても配布します。
  • お食事券をお求めの方は、専用往復はがきにてお申し込みください。
    事務局にて抽選を行い、当選者には引換券(抽選結果はがき)をお渡しします。
  • 専用往復はがきはキャンペーンのチラシと一体となっており、県内各所にてご自由にお持ち帰りいただけます。
  • 香川県の広報誌「THEかがわ」や主要新聞の折込チラシとしても配布します。

第 4 回

第4回

応募受付:終了いたしました。

引換・購入期間:終了いたしました。

有効期限:令和 3 年 8月 31日(火)

応募受付:
終了いたしました。

引換・購入期間:
終了いたしました。

有効期限:
令和 3 年 8月 31日(火)

  • 食事券は、引換・購入後からすぐにお使いいただけます。
  • 食事券は、引換・購入後からすぐにお使いいただけます。

Step2 >>

お食事券購入までの手順 専用チラシ写真 お食事券購入までの手順 専用チラシ写真

食事券が利用可能な飲食店(参加飲食店)について

食事券が
利用可能な飲食店
(参加飲食店)について

参加飲食店は、業界ガイドラインにもとづき、感染症予防対策に取り組んでいます。
参加飲食店は、本ホームページでご確認いただけます。
また、参加飲食店には下記のポスターなどを掲示しております。

参加飲食店は、業界ガイドラインにもとづき、感染症予防対策に取り組んでいます。
参加飲食店は、本ホームページでご確認いただけます。
また、参加飲食店には下記のポスターなどを掲示しております。

提供ポスター他POP用品

※あくまでもイメージです。実物とは異なる場合があります。

※あくまでもイメージです。
 実物とは異なる場合があります。

参加飲食店への登録をご希望される皆さまへ

参加飲食店への登録を
ご希望される皆さまへ

  • 参加飲食店の条件は、業界ガイドラインに基づき、感染症予防対策に取り組んでいることが第一です。
  • 参加登録時には、ご自身の店舗が実施されている対策についてご申告をいただきます。
    登録完了後には、店頭などに対策の取組内容を掲示していただきます。
  • 参加飲食店としての登録は、本ホームページの参加申込フォームから行ってください。
  • パソコンやスマートフォンでのご登録が難しい方は、事務局(087-802-5210)までお問い合わせください。
  • 参加飲食店の条件は、業界ガイドラインに基づき、感染症予防対策に取り組んでいることが第一です。
  • 参加登録時には、ご自身の店舗が実施されている対策についてご申告をいただきます。
    登録完了後には、店頭などに対策の取組内容を掲示していただきます。
  • 参加飲食店としての登録は、本ホームページの参加申込フォームから行ってください。
  • パソコンやスマートフォンでのご登録が難しい方は、事務局(087-802-5210)までお問い合わせください。

お食事券換金までの流れ お食事券換金までの流れ

Go To Eatキャンペーンをご利用いただく皆様へ

Go To Eatキャンペーンをご利用いただく皆様へ

当該食事券の購入するにあたっては、
サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペ ーン)給付金及び飲食業消費喚起事業給付金に関する給付規程(令和2年10 月9日付け2食産第3487 号) に基づく申請が必要となります。
申請については、食事券発行事業者(高松商工会議所)が利用者の皆様に代わり申請することにより
本食事券の購入が可能となります。
  なお、サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金又は飲食業消費喚起事業給付金を申請するにあたり、
下記の4項目に対して宣誓いただく必要があります(Go To Eat キャンペーンの利用者は、
食事券を購入することにより、以下の宣誓事項に同意するものとします。)。

当該食事券の購入するにあたっては、 サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペ ーン)給付金及び飲食業消費喚起事業給付金に関する給付規程(令和2年10 月9日付け2食産第3487 号) に基づく申請が必要となります。
申請については、食事券発行事業者(高松商工会議所)が利用者の皆様に代わり申請することにより 本食事券の購入が可能となります。
  なお、サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金を申請するにあたり、
下記の4項目に対して宣誓いただく必要があります(Go To Eat キャンペーンの利用者は、 食事券を購入することにより、以下の宣誓事項に同意するものとします。)。

  1. 申請書類の内容に虚偽がないこと。
  2. 農林水産省大臣官房参事官(経理)又は大臣官房予算課経理調査官の委任した者が行う関係書類の提出指導、事情聴取等の調査に応じること。
  3. 不正受給が判明した場合には、「サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金及び飲食業消費喚起事業給付金に関する給付規程」に従い給付金の返還等を行うこと。
  4. 「給付金給付規程」に従うこと。
  1. 申請書類の内容に虚偽がないこと。
  2. 農林水産省大臣官房参事官(経理)又は大臣官房予算課経理調査官の委任した者が行う関係書類の提出指導、事情聴取等の調査に応じること。
  3. 不正受給が判明した場合には、「サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金及び飲食業消費喚起事業給付金に関する給付規程」に従い給付金の返還等を行うこと。
  4. 「給付金給付規程」に従うこと。

⬆︎